角幡唯介 旅人の表現術

角幡唯介 旅人の表現術 book
この投稿をInstagramで見る

今日の読書 #読書 #bookstagram #角幡唯介 #旅人の表現術

PflugBogen(@pflugbogen)がシェアした投稿 –

この投稿をInstagramで見る

「旅を書く、自分を書く」「人はなぜ冒険をするのか」「旅から見えること」の三部構成。さらには、それぞれで記事・対談・解説に細分化されているんだけど、冒頭に#沢木耕太郎 さんとの対談が思いっきり話が噛み合わなくて読んでいてヒヤヒヤするくらい。沢木氏が恣意的ともとれるくらいに角幡氏を否定している(ように思えた)。そしてさらに興味ふかいのはその直後の章で#増田俊也 氏がその対談についてイマイチだったというような評価をしていて笑った。. . ベトナム戦争で撮影されたという安全への逃避を撮影した#沢田教一 について「自分の写真が世界平和に寄与するかどうかは沢田本人にはさして重要ではなかったのではないか、ロバートキャパに通底するものを感じた」「夢枕獏が神々の山嶺で井上靖の氷壁に足りなかったものを自著で補おうとしたのではないか?」という考察は非常に興味ふかい。神々の〜はまだ原作を手にしていないのでこれから非常に楽しみ。. . 最近では<死>をキーワードにするより、自由という概念を手がかりに考察したほうが正解に近づけるでのはないかという気がしている..という一文にハッとした。自分が山に求めている「何か」と「死生観」について光明が差した気がした。. . #bookstagram #book #本 #読書 #本が好き #活字中毒 #活字 #読書 #読書記録 #読書好きな人と繋がりたい #love #photooftheday #happy #fun #instalike #life #旅人の表現術 #角幡唯介 #旅人 #表現 #表現術 #冒険 #探検 #文章力 #文章 #マウンテンぶちか #2018年ぶちか読書 #347

出羽健太郎 Kentaro Dewa(@kentaro7826)がシェアした投稿 –

コメント

タイトルとURLをコピーしました